深さ1.2m!肩まで浸かるお風呂が自慢★楊貴妃の遺跡を忠実に再現!
ロビーには、文庫本も備え、ソファでゆっくりと寛ぎの時間を♪

【公式】玉仙閣

楊貴妃浪漫の宿 -玉仙閣-

旅に憩い、くつろぐ皆様を遥かなロマンの世界へといざないます。
長門湯本温泉は、昼も夜も散策が楽しいまち「オソト天国」です。

【 ご 案 内 】

  • 全国旅行支援のご案内(旅々やまぐち割プラス)

    令和5年3月15日より全国旅行支援事業の延長販売が開始されました。
    追加の対象期間は、4月1日より5月31日(6月1日チェックアウト)まで。なお、4月29日から5月7日は助成対象外。
    利用条件は①「公的身分証明書」に加えてワクチン・検査パッケージが必要となり②「予防接種済証等または検査結果通知書」をご持参の場合のみ割引の対象となります。②につきましては、ワクチン接種済み証を持参の場合、「山口県在住の方は2回以上接種、他県の方は3回接種」が条件です。予算がなくなり次第終了となります。
    【詳細は、下記「旅々やまぐち割プラス」公式ホームページでご確認ください】
  • 『川床ヨガ』ご利用のご案内!!

    玉仙閣専用の川床で使える「ヨガマット」無料貸出中です。
    ご宿泊のお客様限定。2セットご用意しています。
    朝7:00〜夕方16:00ごろまでの時間でご利用いただけます。
    数に限りがあるため、お一人様1時間程度でお願いいたします。
    *雨天時はご利用をお控えください。また強風時も同様です。
    フロントにて受け付けております。

玉仙閣からのお知らせ

  • 新型コロナウィルス感染症防止対策について

    ・入館時の自動検温装置にて検温をさせていただいております。
    ・チェックインの際に体調確認をしております。
    ・大浴場のロッカー数を制限しております(入場制限をお願いする場合がございます。)
    ・大浴場の混み具合をフロントにて表示しております。各客室からも混雑状況をお持ちのスマートフォンなどでご確認頂けます(混雑度カウントシステム)
    ・食事会場はパーテーションやアクリル板の設置をしております。
    ・お客様に37.5度以上の発熱や咳、咽頭痛などの症状が確認された場合、長門環境保健所への連絡を含めて、当館の規定の感染予防対策を取らせていただきますのでご協力をお願いいたします。
  • 新型コロナウィルス感染症対策

    昨年の6月より新型コロナウィルス感染症への対策に取り組んで参りました。現在の取り組みは以下の通りです。
    ・ロビー、玄関、宴会場などの定期的な換気
    ・玄関やフロント、宴会場、トイレなどパブリックな場所へのアルコール消毒液の設置(ペダル式のスタンド)
    ・客室の換気と清掃の徹底、テーブルや備品の清拭、アルコール除菌
    ・フロント、お食事処カウンター、カフェカウンターへのアクリル板の設置
    ・従業員の出勤前の検温と記録、37.5度以上の発熱で出勤停止、マスク着用
    ・ドアノブやエレベーター、自動販売機などの定期的な清拭

テラスワーケーション

  • 玉仙閣客室「テラス」でワーケーションしませんか?

    当館は県道から坂を登り少し高台に建つ閑静な場所にあります。
    このお部屋は2019年に改装した客室で、専用のテラスを設置し、開放的な大きな窓から柔らかい日差しが差し込む快適な空間となっています。
    大きなデスクがあり、一人で仕事に取り組むには抜群の環境です。
    長門湯本温泉街の中心には徒歩5分程度で着く好立地であり、岩盤から自然湧出する源泉を直に眺めながら入浴できる「立ち寄り湯 恩湯」でリラックスしたり、夜のライトアップされた情景を眺めながらの散策もおすすめです。

春爛漫の「川床飲茶」始まります

  • 春爛漫の「川床飲茶」貸切利用

    当館すぐそばの川辺に設えた川床にて、咲き誇る桜を眺めながらの優雅な飲茶セットをご用意いたします。
    クコ、ナツメなど八つの木の実が入った自家製の薬膳粥や、蒸し立ての肉まん、お湯を注ぐと花が咲く中国茶など、見た目にも身体にも優しい品々をプライベート感たっぷりの川床にてぜひお楽しみください。
    ご利用期間 3月27日〜4月25日
         (4月10日〜4月16日はメンテナンス休館)
    ご利用時間 11:00〜16:00の間で90分
    料   金  おひとり様2,500円(税込)
    ご利用の二日前までにお申し込みください(電話またはメール)
    *雨天時は中止(ご相談ください)

アクセス・観光

Google Map

宿名

楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣

住所

長門市深川湯本1234

電話番号

0837-25-3731

備考

中国自動車道の美祢ICより車で約30分。最寄駅の長門湯本駅まで送迎あり(無料)

送迎あり(条件)
JR長門湯本駅までの送迎。事前もしくはご到着時にご連絡ください。
アクセス・観光ページへ

お子様歓迎

  • アメニティ

    お子様用スリッパ(無料)と浴衣(予約条件により有料)をご用意しております。
    貸出を致しますのでお気軽にお問い合わせ・お声掛けください。

楊貴妃伝説

  • 向津具地区に伝わる楊貴妃伝説

    油谷の向津具(むかつく)の二尊院というお寺に2冊の古文書が残されています。
    これは今から約230年前(1766年)、当時の二尊院福林坊55世住職恵学和尚が、
    この地に伝わる話を古老から聞き取り書き留めたものですですが、その中に
    「然るを陳元礼、玄宗の悲歎やるかたなきを見て涙を絞り、仏堂前に縊殺しぬと見せ、
    実は、貴妃も死を救いたまえとひたすら歎きぬれば、陳元礼下史に命して、空艪舟を作り、是に乗せ、数日の糧を入れて流しぬ。
     其舟、或書に仙境に入りて仙女になりたという書これあり。実は、この向津具へ漂着明白なり。其刻までは命存せり。」とあります。(詳しくは下記バナーよりご覧ください)とあります。

ようこそ、長門湯本温泉へ

  • オソト天国でそぞろ歩き

    平成29年の社会実験を経て、長門湯本温泉は川の使用において河川準則特区に認定されました。
     そのため、現在では川床が3か所、置き座が一か所設置されています。
    当館近くの大寧寺川には、玉仙閣専用の川床を設置しております。
    ご宿泊のお客様に、是非、川のせせらぎを聴きながら、
    ゆっくりとした時間を過ごして頂ければと、
    テイクアウトコーヒーの販売なども行っています。 

ご予約・お問い合わせ

ご不明な点はお問い合わせください。